トップ
サイトについて
お料理
ご注文
カート
検索
トップ
サイトについて
お料理
ご注文
カート
畑仕事
ホーム
畑仕事
続きを読む
残りのビーツを播種
前回余ったビーツのタネを水に浸したキッチンペーパーに挟んで発芽させてから、植えようと準備していまし...
続きを読む
京芋の芽出し
ちょっと、隙間時間で京芋の芽出しを行いました。9cmポットに水を含ませた培養土を入れて、そこに京芋...
続きを読む
土の酸性度を測る農業ガジェット
アナログ式の酸度計は持っているが、イマイチ信用できないのでちょっとお高い酸度計をポチりました。地温...
続きを読む
イタリアン・トマトの定植準備(区画)
イタリアン・トマトの定植前準備です。昨年の結果と今年のじゃがいもの準備状況を踏まえて準備したい...
続きを読む
地味な仕事
年度末でもあるので、有休を使って畑仕事。先日雨が降りましたので、耕うん機で耕します。耕すだけの地味...
続きを読む
追肥+α
追肥の日 ニンニクとたまねぎの追肥。8-8-8化学肥料(12419)を4キロ(株元20−30g)と...
続きを読む
土づくり
オリーブやブルーベリーの果樹を植える予定の場所の土の状態がイマイチなので、今年は移植は行わないこと...
続きを読む
ぼかし#2仕込み
前回の最初のぼかし肥料の制作は一応成功だったと思う。今回は2回目で少し工夫をしてみようと思います。...
続きを読む
水捌け改善の効果やいかに
先日来、じゃがいも定食の付帯工事として行った、縦穴による地質改善。大きな投資と時間的にも体力的にも...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
…
24
25
26
…
38
次のページ