トップ
サイトについて
お料理
ご注文
カート
検索
トップ
サイトについて
お料理
ご注文
カート
ニホンミツバチ
ホーム
ニホンミツバチ
続きを読む
2209群巣内温度の影響か?
2209群が巣箱前面にはみ出しているので、6月24日に継箱した。しかし、継箱しても状況変わらず。む...
続きを読む
ニホンミツバチ乗っ取り事件
消滅寸前のM2304a群。何処からともなく他の大量のニホンミツバチの作る蜂雲が襲来。分蜂なら一度...
続きを読む
継箱しました
2209群と2303群に継箱をしました。2209群の巣箱は巣門と重箱が密着して離れないので、そのまま...
続きを読む
蜂友先輩Mさんに消滅群の電話相談(メモ)
蜂友先輩Mさんから預かったM2304b群の消滅報告+想定原因についてアドバイスを頂くために電話。以下...
続きを読む
ニホンミツバチの害虫予防
m2304b群の消滅を繰り返さないために、民間療法に近いのですが人体に無害でスムシに効果があると言...
続きを読む
消滅したm2304b群の分解分析
M2304b群は蜂友Mさんから近親交配予防のために預かった2群のうちの1群。青柳式の巣箱、24時間...
続きを読む
m2304b群が消滅
4月に蜂友のMさん(東松山市)から近親交配を予防する目的で預かっているm2304b群が消滅した模様で...
続きを読む
ビワ:ニホンミツバチが受粉に貢献してくれた
長らく忘れ去られていたのだが、ウチには裏庭にビワの樹がある。冬場の花蜜がない時にニホンミツバチ(2...
続きを読む
ニホンミツバチ2304a群の蜂児出し
5/25の内検の際に、巣板の最下点が底板に着きそうだったので、継箱が必要だと判断しました。雨のタイ...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
2
3
4
…
27
次のページ