光合成のメグミ®️
  • トップ
  • サイトについて
  • お料理
  • ご注文
  • カート
  • お問い合わせ
  • トップ
  • サイトについて
  • お料理
  • ご注文
  • カート
  • お問い合わせ

トマト

  1. ホーム
  2. 露地野菜
  3. トマト
5月度活動実績

5月度活動実績

 5月は春の定植祭りと今春入学の埼玉県農業大学校の通学が重なり、忙しい月となった。結果的に生産を優先...
2021年6月8日山﨑眞
イタリアン・トマト急成長

イタリアン・トマト急成長

 この時期、イタリアン・トマトの生育は著しく、成長速度は想像を絶する。毎日数センチづつ伸びている感じ...
2021年5月30日山﨑眞
自生のミニトマト(多分)を移植

自生のミニトマト(多分)を移植

 雑草に混ざってミニトマト(推測)の芽が出てきて結構大きくなってきたので、移植しました。
2021年5月30日山﨑眞
苗半作という言葉

苗半作という言葉

 「苗半作」という言葉がある。苗の出来栄えで作柄の半分は決まってしまうということで、それだけ野菜栽培...
2021年5月28日山﨑眞
5/25(火) 今日の作業

5/25(火) 今日の作業

 今日も学校はお休みをいただいて、用事を済ませてスキマ時間に作業をすすめる。 サトイモの畝間にリビン...
2021年5月27日山﨑眞
5/23(日) 今日の作業

5/23(日) 今日の作業

 久しぶりの晴れの日の作業です。通りすがりのおばさんに「この麦はいつ刈り取るんだい?」と聞かれ、「こ...
2021年5月23日山﨑眞
イタリアン・トマト定植第3弾

イタリアン・トマト定植第3弾

 いよいよ、今年最後のイタリアン・トマト定植です。シシリアンルージュ、サンマルツァーノリゼルバ、トス...
2021年5月22日山﨑眞
リビングマルチが茂ってきた

リビングマルチが茂ってきた

 ソバージュ栽培研究会で教えてもらった、黒マルチの代わりに、リビングマルチと言って緑肥を使う方法を試...
2021年5月17日山﨑眞
イタリアン・トマト定植第二弾

イタリアン・トマト定植第二弾

 今日は午前中からパラパラ雨が降っていましたが、農作業は雨の合間を縫って夫婦作業にて、決行しました。...
2021年5月16日山﨑眞

投稿のページ送り

前のページ 1 … 17 18 19 … 37 次のページ

Visits since August, 2020
0354437

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    

光合成のメグミ®️

©️ 2020 ko-go-sei.com