トップ
サイトについて
お料理
ご注文
カート
検索
トップ
サイトについて
お料理
ご注文
カート
栽培技術
ホーム
栽培技術
続きを読む
芽が出てきました
ここ数日の暖かさで、タネから芽が出てきました。特にヤーコンはこんなに出るんだったら、高いお金出して...
続きを読む
イタリアン・トマト第一陣分のわき芽かき
4/20に入荷して、5/3に移植したイタリアン・トマトの第一ロットは幸い無事に活着したようで、順調...
続きを読む
失敗:キクイモに害虫(コナジラミ)
雑草並みに生命力が強いキクイモですが、今春新たに直売所で購入した球根と昨年植えて撤去したはずの場所...
続きを読む
春の定植祭り
イタリアン・トマトをはじめ夏野菜の定植です。5/3-4の2日間ビッシリ作業、夫婦揃ってクタクタです...
続きを読む
施肥計算・希釈計算の考え方
#施肥設計 #施肥基準 #希釈計算
続きを読む
クリーンシーダー導入
埼玉県農業大学校の実習で必要だと思われる農機具として、自動播種機を購入。「種まきごんべえ」と「クリ...
続きを読む
4/21 サトイモ播種2/2
隙間時間を使って(今日は夕方)、作業を進めます。農業大学校で習った知見の復習も兼ねて。週末にでも、...
続きを読む
4/20 サトイモ播種 1/2
隙間時間を使って(今日は早朝)、作業を進めます。農業大学校で習った知見の復習も兼ねて。耕うん機で畝...
続きを読む
じゃがいも3本仕立て
4/16の作業として、インカのめざめ(じゃがいも)の間引きを行いました。作業担当は妻でいわゆる「三...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
…
14
15
16
…
21
次のページ