トップ
サイトについて
お料理
ご注文
カート
検索
トップ
サイトについて
お料理
ご注文
カート
ニホンミツバチ
ホーム
ニホンミツバチ
続きを読む
10年に一度の寒波の影響 ニホンミツバチ
1月25日(火)は10年に一度の大寒波ということで、各地で被害が出たところもあるようだ。私にとって...
続きを読む
ミツバチの巣箱が野鳥に襲撃される
最近、ヒヨドリやモズがミツバチの巣箱を襲撃に来る。度々来る。ミツバチをついばんでいるようだ。24H...
続きを読む
国立環境研究所に調査協力
国立環境研究所のニホンミツバチの分蜂(春の巣分かれ)の調査に協力します。
続きを読む
1/24 今日のニホンミツバチ
年末から寒いので内検をしていない。巣の中の様子は温度計で押し測るしかない。幸い、外気温の変化に対し...
続きを読む
菜の花一番花が咲きました
例年より、やや小ぶりの菜の花。収穫できるようなサイズではないけど、ニホンミツバチのためにも、花だけ...
続きを読む
継箱の持ち上げを考えてみる
ニホンミツバチの継箱は今まで2-3回行ったことがあるが、いずれも重箱に蜜がほとんど入っていない状態...
続きを読む
1/13:今日のニホンミツバチ
昼過ぎまで穏やかな日であったが、その後、雲が厚くなってきた。いいかげんに雨が降らないと、毎日のよう...
続きを読む
レシプロソー導入
自分が一昨年ベストバイと思っていたミニチェーンソーだが、価格の魅力もさることながら、品質面で大きく...
続きを読む
『蜜蜂の不思議』
先日、『ミツバチの教科書』を読んだ際に、カール・フォン・フリッシュがミツバチ学のパイオニアである旨...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
…
9
10
11
…
27
次のページ