Garmin Forerunnner 265更新トラブル

その他(趣味・ロードバイク・RUN)
  1. ホーム
  2. その他(趣味・ロードバイク・RUN)
  3. Garmin Forerunnner 265更新トラブル

 最近は身体も不調だが、Garminも不調だ。毎日2-3回、ソフトウェアの更新がかかってくるがなぜか毎回失敗する。うーん。実際問題、動作に支障がないから放っておいたがやはり気になる。身体の故障で時間があるので、対応する。

1 原因仮説
 今まで、10年超の間Garminで更新がうまくいかなかったことはない。このGarmin Forerunnner 265はMusicモデルなので、初めて265側に音楽を(上限ギリギリまで)ダウンロードしている。そのため、265のDiskはパンパンだと予想できる。Diskがパンパンだと、新しい更新プログラムのデータをダウンロードするスペースがないので失敗するのだろう。

2 作業
2-1 音楽データの削除(265のDisk容量確保)
2-1-1 どうも、265本体ではダウンロードした音楽を削除できないらしい。まあ、そうか。
2-1-2 “Garmin Connect”というスマホアプリも、ダメ。
2-1-3 Macではどうか?ダメ。
2-1-4 よく見ると、そもそも、USBケーブルで繋いでも、なぜか、Macで265を認識しない・・・
2-1-5 FAQを見ると、Garmin Expressでソフトウェアの更新を行う時には100%充電せよとある。
2-1-6 PCではなく、ACコンセント経由で100%充電する。
2-1-7 しかし、Macは認識しない。
2-1-8 さらに調べると、最近のMacOSのレビジョンアップで、Garminデバイスを認識しない仕様になったらしい。
2-1-9 Apple公式FAQによると”Android File Transfer”というソフトを使えという。→インストール
  MacのFinder上では265を認識できないが、”Android File Transfer”では265を認識。
2-1-10 ようやく265上のMusicフォルダの中身を全消去し、十分な空き領域を得ることができた。

2-2 バージョン4.19ソフトウェアの更新
2-1-1 Garmin Connectを使って、更新を行おうとするが、265のほうが勝手に自動更新をしはじめる。
2-2-2 今度は、ちゃんとソフトウェア更新データをダウンロードしているようだ。バーの進捗に時間がかかっている。
2-2-3 何やら、色々更新と表示。うまくいっているのだろう。

2-3 音楽データの再インストール
2-3-1 “Garmin Express”というMacのアプリを使って音楽データを265にダウンロードする。数分。
2-3-2 しかし、今回もパンパンに入れ過ぎたか。残りはわずか157M/5,400,Mだ。
2-3-3 次回も同じ問題にぶち当たるだろうな・・・と思い、一連の作業をメモに残す。